30代で転職を考えている。思いついた転職サービスを検索したけど、正直違いがよくわからない。そんなお悩みを抱えてないですか?
筆者も30代半ばで初めて転職活動を経験しました。序盤はどの転職サービスに登録すればいいかわからず、とにかくおすすめされている転職サービスを10社以上登録していました。

大半のサービスは使わず、
メルマガだけが増えていきました…
本記事では、筆者の転職活動で実際に内定を獲得できた主要3社を比較しました。
とりわけ転職エージェントの選択次第で理想の転職実現に大きな影響を与えます。
利用者目線の体験談ベースにメリット・デメリットを解説するので、「企業目線じゃなく利用者目線の情報が知りたい」「自分にマッチする転職サービスや転職エージェントを見つけたい」という方は、ぜひ最後まで御覧ください!
\この記事でわかること/
■3社の特徴
ビズリーチ:ヘッドハンターとのマッチングサービス
JACリクルートメント:専門支援特化の転職エージェント
リクルートエージェント:範囲を限定しない転職エージェント
■3社それぞれおすすめな人
ビズリーチ:相性のよいヘッドハンターを見つけたい人
JACリクルートメント:業界・職種軸が固まってる人
リクルートエージェント:キャリアアドバイザーに先導してもらいたい人
\この記事で書いている人/
・30代男性 / 国立大学文系学部卒
・通信会社に事務系総合職新卒入社
・転職活動で大手企業に4社内定
・企画職×データ分析をアピールし内定GET
・妻子あり3人家族 実家支援なし
・内定を得た際に使用した転職サービス
①ビズリーチ
②JACリクルートメント
③リクルートエージェント
【比較表あり】ビズリーチ・JACリクルートメント・リクルートエージェントの違い解説

JACリクルートメント・リクルートエージェントは転職希望者を直接サポートする転職エージェントであり、ビズリーチは他社転職エージェントや企業と転職希望者をマッチングさせるスカウト型転職サイトです。
細かい比較表はこちら
| ビズリーチ | JACリクルートメント | リクルートエージェント | |
| サービス内容 | スカウト型転職サイト | 転職エージェント | 転職エージェント |
| 転職支援の主体 | 他社ヘッドハンター or 企業直接スカウト | 自社コンサルタント | 自社キャリアアドバイザー |
| メリット | ハイクラス転職に特化した 優良ヘッドハンターの厳選 | 業界専門コンサルタントの 戦略的サポート | 全範囲最大級の求人数 専任キャリアアドバイザー |
| デメリット | ヘッドハンターの質は 玉石混合 | コンサルタントは求人ごと のため継続支援無し | 専任キャリアアドバイザー と相性が悪いと詰む |
| 利用料金 | 【タレント会員】 スタンダードプラン:無料 有料プレミアムプラン:3,278円/月 【ハイクラス会員】 スタンダードプラン:無料 有料プレミアムプラン:5,478円/月 | 完全無料 | 完全無料 |
| 登録審査 | あり | なし | なし |
| 求人数 | 197,000件以上 (非公開含む) | 22,196件 ※筆者調べ | 1,064,338件 (10月19日更新/非公開含む) |
| 対象層 | 30-40代で一定の経験・スキルを 身に着けた社会人 | ミドルクラス・ハイクラスの管理職 エグゼクティブ・専門職 | 全年代 |
| 対応エリア | 全国・海外 | 全国・海外 ※首都圏中心 | 全国 |
ビズリーチ:ヘッドハンターとのマッチングサービス

「スカウト型転職サイト」機能に特化し、ハイクラス人材とヘッドハンターをマッチングさせます。
ビズリーチも求人情報を取り扱っており転職サイトの側面も持ちます。しかし、紹介の主体はヘッドハンターです。膨大なスカウトの中から、相性の良いヘッドハンターを厳選することができます。
企業からの直接スカウトもあります。志望企業の場合、選考前にカジュアル面談を実施できます。企業からのスカウト数は少ないので、志向する企業とは限りません。
ビズリーチのメリット
・ヘッドハンターは自身で厳選可能
・ビズリーチ1社で大手転職エージェントを網羅できる
他の大手転職エージェントでは自身で選ぶべないことが多いです。一方でビズリーチはスカウトの中から自ら厳選できるため、優秀なヘッドハンターを見つけだすことができます。
またビズリーチ1社登録しておけば、JACリクルートメント・リクルートエージェント等からの大手人材会社からもアプローチがあります。各社を比較したい時にぴったりです。
ビズリーチのデメリット
・スカウト数が膨大なため厳選が大変
・ヘッドハンターの質は玉石混合のため、目利きが重要になる
ビズリーチでは大量のスカウトがくると評判です。私の場合、ヘッドハンターからのスカウトが39人・企業スカウトが7社ありました。
また、膨大な量のヘッドハンターがいるため、その質はかなり玉石混合です。中には関わるべきでないヘッドハンターもいます。注意深い目利きが必要です。
詳細を確認したい方は【体験談】30代大企業社員がビズリーチで内定を獲得!活用ポイントを解説をご覧ください。
JACリクルートメント:専門支援特化の転職エージェント

ハイキャリア特化転職エージェントであり、業界や領域別に専属両面コンサルタントが設置されています。各分野に精通したコンサルタントが戦略的に支援してくれます。
登録後、各分野のコンサルタントから求人紹介の連絡があります。それぞれのコンサルタントは専門分野の企業と転職希望者の両面を相手取っており、企業側のニーズにも精通しています。
紹介求人も厳選されており、選考対策も専門コンサルタントならではの体系的な支援を実施してくれました。
\ 完全無料で利用可能 /
JACリクルートメントのメリット
・厳選されたハイキャリア求人の紹介
・業界や領域ごとに特化した支援
JACリクルートメントはなによりも業界・領域専属のコンサルタントからの質の高い支援が強力でした。該当領域内での専門性は他社と比較しても非常に高いです。
JACリクルートメントのデメリット
・厳選されている分、求人が少ない
・地方への転職は不向き
厳選の裏返しとして、求人数は少ないです。また、首都圏の求人が中心で地方求人は紹介できるものがないとして見送られるケースもありました。
詳細は【体験談】30代大企業社員がJACリクルートメントで内定ゲット!をご覧ください。
リクルートエージェント:範囲を限定しない転職エージェント

求人数NO.1の業界最大手であり、保有する求人数は群を抜いている転職サービス。専属のキャリアアドバイザーが配置され、転職活動を総合的に支援してくれます。
ビズリーチ・JACと異なり、ハイクラス・ハイキャリアに特化せずオールマイティに求人を紹介してくれました。
それ以外にもアプリやLINE等、デジタル化・UXは非常に進んでおり、利便性は3社中最も高いです。
リクルートエージェントのメリット
・圧倒的な求人数
・専属キャリアアドバイザーによる総合的支援
日本全国の求人が揃っており、首都圏以外の求人も充実しています。
キャリアアドバイザーは職務経歴書から選考対策まで一貫した対応を実施してくれるため、筋の通った転職活動が実現できます。
リクルートエージェントのデメリット
・求人紹介量が多すぎる
・専属キャリアアドバイザーが外れたときのリスクが大きい
私の場合、リクルートエージェントからの求人紹介数は他社の倍以上ありました。求人保有数が多いことに加えて、応募数をより増やそうとする意図が感じられました。求人は厳選されていないので、気づいたら希望外の求人に応募している、ということもあります。
キャリアアドバイザーはランダムかつ1人しか担当がつかないので、相性が悪かった時は転職活動のストレスが増大する可能性があります。
詳細は【体験談】リクルートエージェントって実際どう??30代大企業総合職の転職活動例を元に紹介をご覧ください。
各社におすすめな人

ここまで各社の特徴やメリット・デメリットをご案内しました。各内容を踏まえて、各社がおすすめな人を解説します。
ビズリーチ:相性のよいヘッドハンターを探したい人
ビズリーチ最大の強みは何度でもヘッドハンターガチャを引けることにあります。
転職活動は数か月を要するため、伴走してくれるパートナーの相性は超重要です。そのパートナーを主体的に選択できるサービスは限られており、数少ない選択肢の一つがビズリーチです。
転職を急がない人はビズリーチで優秀なヘッドハンターを厳選して、理想の転職を目指すことをおすすめします。
JACリクルートメント:業界・職種軸が固まってる人
JACリクルートメントの強みは他の追随を許さない専門性にあります。
既に志望する業界や領域が決まっている場合、専門性の高いコンサルタントとやりとりができれば話が早いですよね。体系的な支援内容が会社に蓄積しており、戦略的に転職活動をすすめることができます。
予め業界や領域が決まっている人はJACリクルートメントで戦略的に転職活動を進めることをおすすめします。
\ 完全無料で利用可能 /
リクルートエージェント:キャリアアドバイザーに先導してもらいたい人
リクルートエージェント最大の特徴は専属のキャリアアドバイザーの存在です。
詳細なヒアリングを通してこちらの志向を確認し、膨大な求人データベースから相性のよい求人を提案してくれます。転職活動全体をマネジメントしてくれ、転職の実現に向けてモチベートもしてくれます。
確固たる転職軸がある人はキャリアアドバイザーと相性が悪い懸念もあり得ますが、これから転職軸を固めていく人・0から先導してもらいたい人はリクルートエージェントのキャリアアドバイザーをおすすめします。
よくある質問(FAQ)
料金は無料?
JACリクルートメントとリクルートエージェントは完全無料です。
ビズリーチは有料プランがあります。有料プランは初回登録時に最大67日間試用することが可能です。私自身は有料プランの必要性はさほど感じていませんでした。
上記の有料プランは無料期間終了後に不便があれば課金を検討すれば問題ありません。
審査はある?
JACリクルートメントとリクルートエージェントは登録に審査はありません。
ビズリーチは審査があります。具体的な基準は公開されていません。かといって、審査に落ちても別の転職サービスを使用すればいいだけです。気にせず登録しましょう。
JACリクルートメントは登録に審査は行いませんが、求人を厳選している影響で「紹介できる求人がない」と見送られるケースがあります。こちらも登録してみなければわかりません。気にせず登録しましょう。
複数登録しても大丈夫?
問題ありません。むしろ、複数登録すべきです。
特に転職エージェントは企業や人によって質に大きな差があります。比較しながら自分にあった転職エージェントを探し出すべきです。
注意してもらたいたいのは、最終的に選考に進む際には最大で3社に厳選してください。選考に進むと面接時間の調整などで忙しくなります。その際、複数の転職エージェントとやり取りをしていると混乱してしまいます。
理想は1社厳選ですが、トラブルのリスクも考慮して2社だとベターです。
転職活動は人生の進路を決める大事な岐路です。できるだけ頼れる転職エージェントと一緒に進めていきたいですよね。選考途中で変更するのも大変ですから、転職活動前に本情報をお届けできれば幸いです。


コメント