「このまま会社にいて幸せな人生をおくれるのだろうか」
20-30代のそれぞれのキャリアの節目に、このような考えを抱く人は少なくありません、
私自身、30代半ばにキャリア展望を完全に見失いました。その際、キャリアを再構築してくれた大きな要因の一つが転職活動でした。
転職活動は転職サイトへの登録だけですぐ始めることができます。大企業出身というだけで、転職エージェントに従ってるだけで内定を得ることも。そのような理想の転職を実現することはできません。
私が「総合職」という立場で転職活動を行うなか、様々な「これでいいのか?」という疑問符が浮かびました。この疑問符を解決するのに、書籍からの学びは多いに役立ちました。
この記事では、私が転職活動を実施する中で特に役立った本を3冊厳選してご紹介します。
■この記事を書いている人のスペック
・30代男性 / 国立大学文系学部卒
・通信会社に事務系総合職新卒入社 ⇒ 転職活動で大手企業に複数内定
・「企画職」×「データ分析」を中心にアピールし内定GET
・妻子あり3人家族 実家支援なし
・主にお世話になったエージェント
①ビズリーチ 提携各社 ②JACリクルートメント ③リクルートエージェント
・応募企業 20社 書類通過 16社 内定 4社
本記事は以下の人におすすめです。
✓ 企業ブログ情報ではなく、転職活動に成功した個人のレビューが見たい
✓ 最短で転職情報の収集を行いたい
✓ 転職に役立つ書籍を知りたい
そんな方々にとって、有益な書籍をご紹介します。
転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
1冊目はLinkedIn日本代表 村上 臣さんの著書「転職2.0」です。
本著は転職2.0を実践することを通し、我慢しない・妥協しない働き方を実現する指南書です。以下の内容を通して、転職のみならずキャリア全体に示唆を与えてくれます。
✓ 「我慢しない働き方」は実現できる。その実現に「転職」は重要な手段
✓ 市場価値の図り方 / 新たな価値の創出
✓ スキル思考からポジション思考へマインドチェンジする重要性
✓ 広くゆるくネットワークを持つことが大きな武器になる
転職を始まる前に、新たなキャリアを模索するにあたって「転職とは何か?」を整理できる書籍として非常におススメです。
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法
二冊目は就職情報サイトを運営するワンキャリア取締役の北野唯我さんの著書「転職の思考法」です。
すべての働く人が「いつでも転職できる」という交渉のカードを配り、社会をもっとよくしたいというモチベーションで書かれた書籍で、その通り転職活動の実践内容を教えてくれます。
✓ マーケットバリュー(市場価値)の測り方/高め方
✓ 仕事・業界・会社の選び方
✓ いい転職エージェントとは?
✓ 転職に抱く不安は何か?
本著はストーリー形式に沿って進行します。スキル無し・展望なしの30代サラリーマンの主人公 青野が、ある日凄腕キャリアコンサルタント 黒岩と出会って物語が始まります。
物語に沿っていくと、転職活動における「思考の軸」が深まっていくように描かれた秀逸な一冊です。
非常に読み進めやすく、「ちょっとガッツリした書籍を読む体力がない……」といった人が読破するのに最適の書籍です。
ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」
日本ではじめて「退職学」を立ち上げた研究科であり、大手人材会社のマーケティングマネージャーである佐野創太さんの著書「ゼロストレス転職」です。
本著の特徴は、転職活動全般について「優れた小手先テクニック」も教えてくれる点にあります。
✓ 転職軸になる「強み」とは?
✓ 企業分析の方法
✓ 応募書類の書き方
✓ 転職エージェントガチャの回避方法
✓ 緊張しない面接の準備方法
前段で紹介した2冊は転職活動の大原則を学ぶ一方、本著では書類作成~エージェント選定~面接まで細かく具体的なテクニックを紹介してくれます。
大原則はよくわかった。これから実戦だから具体的なハウツーを教えてくれ!と考えてる人に大変おすすめな書籍です。
おススメの読む順番
どの書籍から読んでも十分な知識が得られますが、おすすめは転職の思考法から読み進めるのがおススメです。ストーリー仕立てで最も読み進めやすく、途中で投げ出しにくい本です。
ただし、他著書と比べると情報量に劣ります。その後は転職2.0、最後にゼロストレス転職の順で読むことをおすすめします!
書籍を無料で読む方法
今回ご紹介した書籍のうち、転職2.0とゼロストレス転職は無料で読むことができます。その方法を紹介します。
Kindle Unlimitedの初回無料特典を活用
Kindle Unlimetedを利用したことがない人であれば、本サービスの初回無料特典を利用して無料で読むことができます。通常30日間無料から、期間によっては3か月無料で利用できることもあります。
また、無料特典の利用経験がある方にとってもKindle Unlimtedはおすすめです。月額980円ですが、両書籍を購入すると定価で約3,000円かかり、Kindle Unlimtedの3か月分を要します。加えて、他にも転職に関する書籍を閲覧できます。人生の方向性を決定する一大事が転職活動ですから、情報源は多いにこしたことはありません。
Kindle Unlimetedに登録した場合は、以下の書籍もおススメです。
✓ 転職エージェント7年生記: 1300人の転職相談から見えたキャリアと転職のリアル
✓ 転職1回目の教科書
✓ 転職の鬼100則
本要約関連はおススメしない
手軽に仕入れられる情報源としてYoutubeやまとめブログがあります。
私個人の体験として、これらの媒体はおすすめしません。
受動的かつ大まかな内容に終始してしまい、頭に定着しません。忙しい毎日を過ごす中で流し見で終わってしまう傾向にありました。
資格試験と同じく、能動的に知識を得に行く姿勢が知識定着に直結します。書籍を強くお勧めします。
転職活動は人生の進路を決める大事な岐路です。できるだけ頼れる転職エージェントと一緒に進めていきたいですよね。選考途中で変更するのも大変ですから、転職活動前に本情報をお届けできれば幸いです。
キャリアについて考えるにはインプットの質も非常に重要です。本ブログで紹介した書籍が、あなたのキャリア形成に少しだけでもお役立ちできれば幸いです。
コメント